活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

[漢字]07 結法2

漢字・第21回 偏と旁の関係

…… 文字(文と字)の成立段階は、「六書」という表現でまとめられる。六書とは、漢字の成り立ちと使い方の基本的な原則で、象形・指事・会意・形声・転注・仮借という六種類がある。このうち、転注・仮借は、漢字の使い方に関する原則である。 象形とは物の…

漢字・第14回 上下法

第二七法 上蓋下法 第二八法 下載上法 上部で下部を覆う結法と、下部に上部を載せる結法である。同じ「宀」でも、結法によって幅が違ってくる。上蓋下法(蓋とはおおうという意味)とは冠が下部を全部覆うようにする結法である。下載上法とは下の横画に上部…

漢字・第13回 左右法

第十九法 左寛右窄法 第二〇法 左窄右寛法 左部を広く右部を狭くする結法と、左部を狭く右部を広くする結法である。 第二一法 譲左法(じょうさほう) 第二二法 譲右法(じょうゆうほう) 旁をひかえる結法と、偏をひかえる結法である。偏と旁の関係によって…