活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「K.E.Gemini」の原資料

K.E.Geminiは、ウィリアム・キャズロン(1692−1766)が製作した活字(再鋳造)が使用されている『The Diary of Lady Willoughby』(1844年)から抽出したキャラクターをベースに制作した。 Caslon 540、Adobe Caslonなど既存の復刻書体を参考にしながら、不…

「K.E.Taurus」の原資料

K.E.Taurusは、パリのクロード・ギャラモン(?−1561)が製作した活字が用いられている『ミラノ君主ヴィスコンティ家列伝』(1549)から抽出したキャラクターをベースに制作した。 Stempel Garamond、Adobe Garamondなど既存の復刻書体を参考にしながら、不足…

「K.E.Aries」の原資料

K.E.Ariesは、フランス人の印刷者ニコラ・ジェンソン(1420?−1481)が製作した活字が用いられている『博物誌』(1472年)の1ページを参考にして制作した。 Monotype Centaur、Adobe Jenson など既存の復刻書体を参考にしながら、不足のキャラクターも含め…

「まどか」の原資料

青山進行堂活版製造所『富多無可思』(1909年)の83ページに所載の四号楷書体活字からキャラクターを抽出した。株式会社東京築地活版製造所『活版見本』(1903年)の19ページも参考にした。復刻において、いちばんたいせつなのは書風を把握することである。…