活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

「陳起」の三字三法・川字三法

f:id:typeKIDS_diary:20141102131927j:plain

1 三字三法(横画)

①第1画はほぼ直線であるが、上側のアウトラインの中ほどが若干反っている。基本的な9度という角度よりは急で、11度ぐらいになっている。画の長さは短く、第2画にくらべて1.2倍ぐらいだ。

②第2画はまっすぐで、角度も基本の9度になっている。画の長さは、第1画よりもほんの少し短くなっている。

③第3画は上側のアウトラインが山なりになっていて、約8度の傾斜角度である。画は一番長く、第2画の1.5倍である。

この長さの差によっても、文字全体に安定感をあたえている。

f:id:typeKIDS_diary:20141102131831j:plain

2 川字三法(豎画)

①第1画は送筆部が右にふくらんでいる。「陳起」の場合には、とくに左のアウトラインを見るとよくわかる。画の長さは、第2画より長く、第3画より短い。収筆は左にカーブを描きながら引き抜いている。(書体によっては第1画を引き抜かないで、留めたり跳ねたりする書き方がある)

②第2画はまっすぐに運筆する。画の長さは、第3画の60%強しかない。

③第3画は、第1画とは逆に送筆部が左にふくらんでいる。「陳起」も左の側のアウトラインが弓なりになっていて、画は一番長い。

文字全体は、第1画と第3画が反り合ったように構成されている「背勢」である。