活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

「龍爪」の三字三法・川字三法

f:id:typeKIDS_diary:20140203195245j:plain

1 三字三法(横画)

①第1画はほぼ直線になっているので、基本とする6度という角度より急の9度ぐらいになっている。それを収筆部の龍爪で押さえている。画の長さは短く、第3画の85%ぐらいだ。

②第2画はまっすぐ運筆している。角度も基本の9度になっている。画の長さは、第3画の70%ぐらいで、かなり短くなっている。

③第3画はほぼ直線で、角度も基本の6度になっている。収筆部の龍爪がかなり大きく強くなっており、グイッとつかんでいるようにして、文字全体に安定感をあたえている。当然、画も一番長い。

「龍爪」の場合には、仰・平・覆すべてが直線で、角度の差と龍爪の形状で変化をつけようとしている。この書体の最大の特徴である龍爪が強調されているようだ。龍爪の存在感は大きい。

 

f:id:typeKIDS_diary:20140203194630j:plain

2 川字三法(豎画)

①第1画は左のアウトラインが右にしなっている。画の長さは、第2画より長く、第3画より短い。収筆は左にカーブを描きながら引き抜いているのも「陳起」と同様である。

②第2画はまっすぐである。画の長さは第3画の70%で、収筆は垂露である。

③第3画は、左のアウトラインはまっすぐだが、右のアウトラインで少し変化をつけている。画は一番長い。

横画の3画はすべてがほぼ直線だったが、豎画の3画は向・直・背が明確だ。文字全体は「背勢」で、第1画と第3画が反り合ったように構成されている。起筆は3画とも長くてしっかりしている。