活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

「端午」の補足十二法

f:id:typeKIDS_diary:20140530200758j:plain

①宝冠

「銘石」と同じように、縦筆、横筆、縦筆で構成される。

②獅口

横筆は水平を保ち、転折以降は包み込むように運筆し、そのまま回すように払う。

③浮鵞

直角に曲がり、収筆で右上に回すように払う。

④飛雁

やや浅いカーブで、右に回すように払う。

⑤鳳翅

転折からややカーブさせ、あっさりと右に回すように払う。

⑥搭鉤

第二筆は筆を改めている。ゆっくり運筆し、右上に払う。

新月

まっすぐ下に運筆し、ゆっくり左に回しながら払う。

⑧鉤鎌

ゆったりと溜めをつくりながら左に回しながら払う。

⑨戯蜨

第一筆と第二筆は筆をあらためている。第二筆はしっかりと留める。

⑩蟠龍

第一画の第一筆と第二筆、第二画の第三筆と第四筆は筆をあらためている。

⑪吟蛩

第一画と第二画は連結している。ゆったりと回すように払う。

⑫柳箕

横筆は水平で、転折以降はゆるやかにカーブし左に回しながら払う。

第三画、第四画は、余白を等分するように描く。