活字書体をつくる

Blog版『活字書体の仕様書』

漢字・第24回 展開

……

ウエイトの展開

デジタルタイプでは、近代明朝体、ゴシック体を中心にして、Tn(シン=Thin)、L(ライト=Light)、R(レギュラー=Regular)、M(メディウム=Medium)、DB(デミボールド=Demi Bold)、B(ボールド=Bold)、EB(エクストラボールド=Extra Bold)、UB(ウルトラボールド=Ultra Bold)、Bk(ブラック=Black)、H(ヘビー=heavy)のように、多くのウエイト段階を設定することが多くなっている。また、ウエイト段階の呼称として、W1~W9のように数字で表すこともある。

宋朝体明朝体清朝体の場合には、横画の太さは変わらず、竪画の太さが変化していくのが一般的である。一方、呉竹体・安竹体の場合には、横画・竪画ともに太さが変化していく。

 

ボディ幅の展開

漢字書体のボディが正方形だとは限らない。いわゆる新聞用書体は平体(ワイド)が基本となっている。また、長体(コンデンス)の書体もある。写植では機械的な変形が可能になったが、どうしても歪みが生まれる。平体専用書体、長体専用書体が必要だろう。